LAN配線をするなら計画的に|快適な環境を作るには
LAN配線が足りないと後から困る
こんにちは、今回の記事では今や豊かな生活を送るためには必須となった電気設備、インターネットの工事に必要となるLAN配線についてお伝えしていきたいと思います。
しかしLAN配線はコンセントや照明などと比べると配置の検討があまりされておらず、LAN配線がごちゃごちゃしがちです。
LANケーブルを取り付ける必要のある機器やWi-Fiで無線接続すればいいものなどネットワークに接続する機器を把握した上でLAN配線の配置を考えておきましょう。
LAN配線をする上で知っておくべき機器
まずはLAN配線の工事をする際に知っておくべき、機器についてご紹介してい来ましょう。
今の世の中、ほとんどのインターネット回線は光で契約される方がほとんどですが、その場合は外部から光ファイバーケーブルによって屋内に引き込んできます。
回線終端装置(ONU)
屋内で最初に置く機器を回線終端装置(ONU)といいます。
聞き慣れない人にとってはモデムという方が聞いたことがあるかもしれません。
電気で例えるのであれば受変電設備ですね。
低圧受電なら分電盤といったところでしょうか。
インターネットが外部とつながるための出入り口の役割をしているのが回線終端装置(ONU)になります。
ルーター
この回線終端装置(ONU)の次に配置されるのがルーターです。
ルーターの役割は名前の通り、ルートを指定してくれる機器ですので複数の機器をルーターに接続することでそれぞれの機器からくるデータの交通整理をしてくれる装置となります。
よく聞くWi-Fiも無線ルーター、無線LANもどれも同じ機器で同時に複数の機器をネットに接続するためには必要なものですね
無線接続する機器についてはこのルーターまであればOKです。
ですが、有線接続する機器に関してはこの他にも機器が必要なことがあります。
HUB(ハブ)
ルーターによって分けられたLAN配線を各部屋に引っ張って行きます。
そして各部屋の壁にLAN用のコンセントとして配置するのですが、場所によってはLANケーブルの本数が少なくて困ったりすることはありませんか?
そんなときに使うのがHUB(ハブ)となります。
ハブの役割はLAN配線の分配をすることができます。
ルーターの場合は外部と接続する機器とのデータの交通整理でしたが、HUB(ハブ)については単純にLAN配線の接続口を増やすだけの機器になります。
イメージとしては延長コードみたいなものですね。
1つのコンセントでは足りないときにタコ足配線をするために延長コードをつけることがありますよね。
それと同じでLAN配線をたくさん接続するようなところではHUB(ハブ)を使ってLAN配線の接続口を増やしておきましょう。
有線LANと無線LANの違い
有線LANと無線LANの違いについて見ていってみましょう。
それぞれにメリットとデメリットがありますので、その特徴を理解して無線LANで問題ないのか、有線LANにすべきなのかを検討しておくといいでしょう。
有線LANの場合、データのやり取りを直接ケーブルを通してできるため通信速度が下がることがありません。
無線LANの場合は壁や天井などの物理的な障害物や電子レンジなど電波を使用する機器によって通信速度が悪くなりますが、有線ならそんな心配をしなくても大丈夫です。
また、接続も機器にルーターやハブから出てきたLAN配線を繋ぐだけなので設定も簡単なことが多くセキュリティ面も安心できます。
有線LANのデメリットとしては、やはり物理的に線を持っていく必要があるので、ケーブルを長く施工する必要があり、工事の費用がかかります。
更に昨今の電子機器は持ち運びできるものがほとんどですが、有線LANの場合は動かしたりするのは厳しいので基本は動かさない機器に接続するものだと思ってください。
無線LANの最大のメリットはやはり無線であること、持ち運びのできる機器でネットワークに接続しているものはすべてこの無線LANでないと接続できません。
配線もなくなりスッキリするので、家の各所に無線LANルーターを配置してその電波が届くようにすれば快適なネット環境が作れます。
設計は電気工事会社に
家庭のLAN配線の工事程度なら引き込みからの配線は自分で工夫してみることをオススメしますが、大きな建物のLAN配線については、建物の施工段階でLAN配線の検討をきちんとしておかないといけません。
製造機器であってもLANにつながっている必要がありますので、足りなかったときには改めて工事をやり直しなんてこともありえます。
今後の拡張の可能性も視野に入れてきちんと設計してもらいましょう。
まとめ
LAN工事の基本は電力と同じく、外部から取り入れて建物内でうまく分岐させるという流れになります。
様々な場面で無線LANが使用されており、それほど施工について制限はなくなってきてはいます。
でも、ちゃんと考えずに施工すると後で必要なところに足りないという事態になりますので、検討はしっかりしておきましょう。