
現場代理人は最高責任者
こんにちは、今回の記事では工事現場における責任者である現場代理人について詳しくお話していきたいと思います。
一般的に施工管理の現場監督と現場代理人では同じように思えても大きく違いがあるのです。
どういった違いがあるのかわからないという方に向けて、今回は現場代理人の役割などをまとめてご紹介していきたいと思いますので、ぜひ見ていってください。
現場代理人とは
現場代理人とは一体誰の代理を担っているかご存知でしょうか。
多くの方は現場監督と一緒にして考えているのであまり知られていませんが、現場代理人は経営者の代理人ということを示しています。
つまり会社の社長の代わりに現場に代理でいますといった意味合いが含まれているのです。
工事を請け負うのであれば、実際は経営者が責任を持って対応することが好ましいところなのですが、経営者も一人しかいないため、多くの工事を担当することはどう考えてもできません。
なので、経営者が任命した代理人がその工事現場の責任者として常駐する必要があるのです。
基本的な現場監督はその工事現場の工事がうまくいくように工事のことを主に調整するのですが、現場代理人は工事以外の部分についても幅広く把握していく必要があります。
そのため、現場代理人に任命するには現場全体を任せることのできる経験豊富な人員を選んで置く必要があります。
現場代理人になったら
現場代理人ということはすなわち会社の代表として現場で働くことになるのですが、実際のところ現場代理人については必要な資格というのは定められていません。
そのため、資格がなくとも務まる役職であるというのは意外なポイントではあります。
基本的には仕事を請け負う会社の社員であれば特に問題はないので、ほとんどが自社の社員に任せると言った感じになります。
現場代理人になると会社からどの程度の権限を与えられるのかが決められた書面をもらうことができます。
やっぱり経営者の代理になるということなので、相当の権限があると思いきや経営などの重要な役割に関してはまったくもって権限が与えられないことがほとんどです。
しかし、大きな会社では細かいことを一つ一つ会社に確認している時間ももったいないことも多いので、そういった場合はある程度の権限を与えられることも少なからずあるようです。
ちなみにですが、私が知っている現場代理人は経費の権限をある程度持たせもらったようで、よく経費という名目で飲みに費用を使っていました。
もれなくその人は会社から処分されていきました。
あまり権限があったところで調子に乗りすぎないことが大事ですね。
現場代理人としてやるべきこと
工事現場の現場代理人は現場に特別な事情がなければ常駐しなくていはなりません。
そのため、いくつもの工事現場を兼任で現場代理人を受け持つことはできないのです。
現場代理人が基本的にすべきことは工事の指示を出して安全に作業を進め、予定通りかつ予算をなるべく抑えて工事を竣工することになります。
表向きはこの様になっているのですが、じつは最も大切なことが他にあります。
それは工事現場で他の業種の方たちと良好な人間関係を築くことが工事をスムーズに進めるための最重要事項になってきます。
こういったコミュニケーション能力も現場代理人を選定するときには重要視されている項目になります。
必要な資格がないという用になっていますが、実際のところ誰にでもできるというようなものでもありません。
現場については、他の誰よりも理解している必要があり、工事の内容や進め方、予算、工程、他業種との連携などなどできる限り把握している方が望ましいです。
何かあったときにトラブルを解決できるだけの情報力を持っておきましょう。
自分の会社の作業員たちともきちんとコミュニケーションを取り、現状の作業についてどのように思っているかなどもヒアリングしておくことも大切です。
現場代理人は責任も多く、それに見合うような人物であることが求められます。
周りの人たちに支持される人となれるように自己研鑽をしましょう。
現場代理人がやってはいけないこと
現場代理人が消してやってはいけないことがあります。
それは安請け合いをすることです。
現場代理人は先のもお話したとおり、会社の経営者の代理で現場にいる人だということです。
その人が首を立てに振ればそれはやらなくてはいけないということになります。
安請け合いをして、余計な作業を増やすことで苦労するのは実際に作業する方々になります。
他社にいい顔をするのも大切なことの1つですが、それと合わせてどれくらいうまく相手の要求を受け流せるかが必要になります。
間違っても安請け合いして、人を苦しめないようにしておきましょう。
現場代理人まとめ
現場代理人についてお話してきましたがいかがでしたでしょうか。
大変なことも多いですが、その分自分が持てる権限が増えるのは色々と楽しいところもたくさんあります。
ぜひともみなさんも現場代理人をやってみてください。





