温度異常は故障の兆候|サーモラベルで温度管理

サーモラベルなら温度以上がわかる

こんにちは、今回の記事では電気設備を管理する上で役に立つサーモラベルについてのお話を指定行きたいと思います。

電気設備は電気が流れる設備ばかりですが、電気回路に以上があるとその電気は熱エネルギーとして消費されてしまい、損失が発生します。

そのため電気設備の温度が異常になっていないかどうかを確認するということで、設備に以上があったかなどを知ることができるのです。

発熱状況を管理に必要にあるサーモラベルについてご説明していきたいと思います。

サーモラベルとは

冒頭でお話したとおり、サーモラベルというものは電気設備の発熱を管理するために使われるシールです。

サーモラベルを貼るところは発熱があるかもしれないところになるのですが、具体的には下記のようになっています。

・変圧器

・開閉器

・断路器

・遮断器

・高圧進相コンデンサ

・分電盤のバー、接続部

このような感じで、電気の送電に関してキーとなるところがほどんどで、特に受変電設備に関してはほぼ全ての設備にサーモラベルを貼り付けています。

受変電設備などについては常に充電している状態なので、直接温度を測るわけにもいかないですし、サーモカメラなどもありますが、実際に点検のときに発熱しているかどうかはわからないので、常に温度管理をしてくれるサーモラベルが役に立つのです。

基本的に電気設備が1番高温になるのは電気の使用量が一番多いときのなので、そのときにちょうど点検ができるとも限らないので、このような対処をしておく必要があります。

サーモラベルの種類

サーモラベルは温度によって色が変化するようにできています。

サーモラベルに使用されている、温度を感知して色が変わるエレメントと耐熱フィルムのバランスによって設定されている温度が変わってきます。

温度についてもいくつも設定があり、自分の使用したい温度を選ぶのですが、人によっては指定の温度がなく、どこまで温度が上がったかを確認したいという方もいると思います。

そういった方にはいろんな温度で反応するシールがセットになっていて、シールがどの温度まで反応しているかを確認できるものもあります。

裏面はシール状になっているので、後は剥がして貼り付けるだけですね。

温度以外の要因、水が湿気、薬品、ガスなどで変色しないように作られているものを選べば安心して使うことができます。

シールのサイズも様々な大きさのものがあり、用途に応じて好きなサイズを選ぶことができます。

それでも場所によってシールが貼れない細かいところの接続部などを確認したい場合には、サーモマーカーという商品もあったりするのでそれで管理する事ができます。

サーモラベルは貼り付け箇所にピッタリとシールが貼り付けられてないと反応しないため、サーモマーカーの活用も必要になってきます。

サーモラベルの選び方

温度

サーモラベルの選び方で一番基本になってくるのは、どの温度になったら変化するのかということになります。

サーモラベルはいろんな温度で変化するものが売られているので、選ぶことは可能ですが皆さんが一番困るのが一体何度のものを使用すれば良いのかというところになります。

電気設備の場合は設備ごとに故障温度などというのがメーカーから指定されているのでその温度のものを選べば良いですが、設備ではなく配線などの接合部などについては指定の温度がないため、自分たちで決める必要があるので悩ましいところですね。

困ったときにはだいたい70~80℃くらいで色が変化するものであれば無難かと思います。

あまりにも高温のサーモラベルでは反応する頃には故障の予兆どころか壊れている可能性が高くなりますので、、、

可逆性

もう一つ重要になってくるのがこの可逆性になります。

可逆性という言葉にあまり聞き馴染みがない方も多いとは思いますので、ご説明しておくとサーモラベルが温度によって色が変化したあとで、温度が下がったらもとに戻るかどうかということになります。

電気設備を管理する上で温度の状態を管理するのであれば、ほとんどが不可逆性のサーモラベルを使用します。

その理由として、電気設備は常に視認していられるわけではないので、定期的な点検のときに温度以上があったかどうかを確認する形になるからです。

たまにですが、常に電気設備の保守メンテを行う方が常駐しているところなどでは可逆性のサーモラベルを使うこともあります。

可逆性のサーモラベルであれば、温度変化があったとしても再利用が可能なので、梁直しの手間がないのは良いところです。

まとめ

電気設備の故障というのは温度変化と強い関係性があります。

電気が思っているところ以外で消費されてしまうとその電力は熱エネルギーに変化するので、設備の異常を知るためにもサーモラベルは便利なものです。

どのようなものを使用するかはきちんと検討した上で日々の保守、管理がしやすいように選んでいきましょう。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 【ウッドショックとは何か?】 ウッドショックとは、木材価格の急激な上昇と供給不足によって引き起こさ…
ページ上部へ戻る