意匠にこだわって良い建物を作ろう

意匠とは建物のデザインに関わるもの

こんにちは、今回の記事では建築におけるデザインの設計である意匠設計についてお話していきたいと思います。

建築における設計業務とは大きく分けて3つ

建物の強度を物理的に計算して自然災害等では壊れないようにする構造設計

利用する人に向けて快適で使いやすい設備を整える設備設計

そして間取りやデザインに関わる意匠設計と3つになります。

意匠は建物の強度には直接の影響はありませんが、それでも重要な3大設計として入ってきています。

建物を建てる上で外せないところになりますので、知っておいて損はないでしょう。

意匠設計とは

先ほどもお話したとおり、意匠設計とは建物におけるデザインの設計になります。

デザインですので建物の強度などには影響しませんので、ものすごく簡素な建物にして費用を抑えることもできますし、たくさん費用を書けて立派な建物にすることもできます。

この意匠にどれだけお金をかけるかによって、施主様の建物の用途であったりお財布事情がわかってきたりします。

施主様からどのような建物にしたいかを聞き取り、まずは間取りから決めていきます。

必要な部屋数であったりその配置などから検討していきますので、最初は意匠設計から始めていくことになりますね。

ある程度間取りを決めることができたら、その間取りで建物の強度を保てるかどうかを調べるために構造設計に写っていきます。

このようにして建物の見た目の部分ではありますが、意匠設計の内容によって他の設計にも影響を与えるのです。

意匠設計は間取り以外にもデザイン性が重要になってきます。

そのため、計算すればいいだけの構造設計とは違い、担当する設計者の美的センスや経験値が大きく物を言います。

たくさんの建物を建ててきて多くのデザインを作っている意匠設計の設計者は非常に高額の仕事を請け負っているのです。

施主との協議にも出席する必要があり、そこで調整するだけdのコミュニケーション能力も必要であったりと設計者ですが外交的な能力も求められるのです。

電気工事における意匠

意匠というと建物のデザインですので見た目の部分となり、どのような建物を作るかという感じになりますので、電気工事はあまり関係なさそうに感じる方もいるのではないでしょうか。

実際のところですが、意匠設計と電気工事はかなり関係性が強く、様々な場面で意匠のための電気設備の配置というのが出てきます。

その例としていくつか意匠に関する電気工事をご紹介してきましょう。

建物の看板

建物の外から見えるもので一番大きいものが看板ですね

建物の看板となると昼間は大きければ何もしなくても大きければ見えますが、夜になったときには看板専用に照明を配置しなくては看板が見えなくなってしまいます。

単純に看板自体をスポットライトで照らすような形が一番シンプルですが、その他にも看板の素材を工夫して内部に照明を入れて看板そのものを光らせたりすることもあります。

また、ネオンなどを設置したり、照明で絵を描いたりすることもできたりするので、アイデアさえあれば様々なものが作り出せるのです。

外灯の配置

外灯の配置でも建物のデザインは作ることができます。

ただ周りの照らすだけであれば、外灯としての基本的な機能のみを備えていると言えるでしょう。

そこに配置を工夫して道を作ったり、植栽の間から照明を光らせたりするなどすることで造園したものを際立たせることもできます。

建物の周りを彩ることを考えるのであればそれはすべて意匠の範囲に入ってくるのです。

ライトアップ

ライトアップというとその名前の通り、一箇所を明るくすることです。

スポットライトのような形もありますし、特定の場所の照度を高くして際立たせるなどの特徴もあります。

見せたいところを明るくして、見せたくないところを暗くすることで全体の印象が良くなるのは明らかです。

また、ライトではありませんが、冬の時期になるとたくさん増えてくるイルミネーション、これもライトアップの一つではありますね。

光の組み合わせや配置によって幻想的な空間を作っていけるので、計画する側も施工する側も出来上がりを見るのが楽しいです。

間接照明

間接照明とは照明器具を直接見えないところに隠し、反射する光のみで明るくする照明器具の設置の方法です。

直接照明が見えているよりも柔らかい光になるため眩しいと感じなくなりますし、なによりも部屋の中の雰囲気がとても良く見えるようになるメリットがあります。

しかし、直接光が届かないこともあり、明るさを確保するためには照明器具を多く設置するなどの工夫が必要になってくるので、いいことばかりではありません。

電気工事の意匠設計まとめ

意匠というと建物の形であったり色などのデザインという印象も多いかもしれませんが、電気工事でも意匠に係るところはたくさんあります。

意匠でデザインをこだわったとしても見えなくては意味がなかったり、光で作り出すデザインを採用することもあるのです。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 【ウッドショックとは何か?】 ウッドショックとは、木材価格の急激な上昇と供給不足によって引き起こさ…
ページ上部へ戻る