建築現場の組織はどうなってるの?

多くの人が協力して建物を作っている

こんにちは、今回の記事では工事現場でのたくさんいる建設業者の組織についてご紹介していきたいと思います。

工事現場では小さいところから大きなところまで色々ありますが、その現場の組織がどのようになっているか皆さんは御存知でしょうか。

多くの職種の人たちが一同に集まって作業していますが、協力会社のような縦のつながりもあれば、別の業種など横のつながりもたくさんあります。

現場で施工管理の仕事をする上ではそうした人間関係をうまく回すことも非常に大切な要因ではありますので、現場の組織についてはよく把握しておいたほうが良いでしょう。

会社ごとの関係性

工事現場では多くの会社の人達が関わって仕事をしています。

そこでまずは各会社ごとの関係性を簡単にご紹介していきたいと思います。

ゼネコン

現場の業種で一番上位となる業種がゼネコンになります。

ゼネコンというと建設会社がなることがほとんどで、建物を建てたいお客様から工事を受注する一番最初の入り口となっています。

建築費用を出してくれるのはお客様ですが、ゼネコンがまずすべてを受注してから工事の種類ごとに各業種に発注を出してくれるので、他の業種からしたらゼネコンが仕事をくれてお金を払ってくれるお客様にあたることになります。

そのため、ゼネコンの立場というのは工事現場に置いては一番上位に位置することになります。

サブコン

サブコンというのは建築会社が請け負う建物の工事の中で、電気や水道、空調などの設備関連を担う会社のことをいいます。

工事の中でも設備関係はボリュームが大きく、ゼネコンだけでは対応しきれないことが多くなっています。

そのため、そうした設備関連を仕事をサブコンが全て担当することとなります。

サブコンの組織もそれなりに大きく、サブコンからも業種ごとに下請け業者に発注するので、大きな組織になっていきます。

ただし、ゼネコンとサブコンについては絶対的な上下関係があるのです。

各職種の会社

ゼネコンやサブコンからは仕事内容に応じて、様々な会社に仕事を発注していくことになります。

多くの会社が一同に集まりますが、ゼネコンやサブコンから仕事をうける会社には上下のつながりはありませんが、大本であるゼネコンが重要視する3業種については立場が強くなります。

その3業種というのが、鉄筋業者、大工、鳶職の3つになります。

どれも建物の基礎となる躯体の業種です。

ここ3つの職種の仕事が進まないと全体の流れが進まないので、重要視されているのです。

下請け会社

ゼネコンやサブコンから各社に発注された仕事をやりきるために、各職種の会社は人手が足りない場合は更に下請けの会社に仕事をお願いすることになります。

現場内では作業員同士に特に上下関係はありませんが、やはり会社として上下関係にあるとその部分については強い強制力があるように感じます。

人単位での組織

建築現場で働く様々な会社の中でも更に組織があります。

ここでは会社の中の組織についてご紹介していきたいと思います。

所長

工事現場での最高責任者はその現場の所長の肩書を持つ人となります。

所長になるのはゼネコンの一番上の人となるので、ゼネコンの現場代理人が所長を務めることが多くなっています。

大きな規模の現場では数百人が仕事をするため、そうした人たちをまとめる能力が必要とされる立場になります。

工事長

大きな現場などでは所長一人で全体を管理することが難しいこともよくあります。

そこで工事長という人達によって、現場の管理をする職務を分担して現場を管理していくことになります。

ゼネコンの工事長が現場内では大きな決定権を持っているため、工事のことで困ったら工事長に指示を仰ぐと良いでしょう。

ちなみにサブコンにも所長がいますが、やはりゼネコンとは上下の関係なので所長とはいえ、現場内での立場はゼネコンの工事長≒サブコンの所長くらいではないかと感じます。

現場担当者・職長

ゼネコンやサブコンなどで各職種の担当をしている人たちを現場担当者といいます。

いわゆる施工管理として現場で仕事をしている人たちのことになりますね。

こうした人達は現場の作業がうまく流れるように日々他の業種の方と調整をしています。

そのため、担当者の指示によって現場の作業員の方たちは仕事をすすめるため、ある程度の発言権があります。

ゼネコンやサブコンの施工管理の人がいない場合は、各職種の代表である職長が仕事内容の調整に入ってくれます。

建築現場の組織まとめ

建築現場では様々な人達が関わって建物を作っています。

その中でも組織のトップに位置する人から末端にいる人までたくさんの人がいますが、みなさんの意識をまとめることができる人が上に立たないと現場はうまく終わっていきません。

定められた工期できちんと工事を完了させることは必須事項となります。

皆さんで協力してより良い建物を早く効率よく建てられるようにしていきましょう。

 

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 【ウッドショックとは何か?】 ウッドショックとは、木材価格の急激な上昇と供給不足によって引き起こさ…
ページ上部へ戻る