タコ足配線が危険な理由|実は電流次第なんです

タコ足配線はうまく使えば問題ない

こんにちは、今回の記事では一般的にやってはいけないけどついついやってしまいがちなタコ足配線についてお話していきたいと思います。

皆さんのお家でどこかにタコ足配線になってしまっているコンセントはありませんか?

よく言われている通りタコ足配線については、火事の原因となります。

普通ならやめておくべきことなのですが、破っている人が多いのはそれだけコンセントのが足りないか、家の家具の配置のレイアウトが悪いなどの理由からタコ足配線をしたいときもあると思います。

そんなときにはタコ足配線でも安全に使用するための知識を身に着けておけばうまく活用することができるので、覚えておいて損はないでしょう。

タコ足配線が危険な理由

タコ足配線が危険と言われている理由はもちろん火事になる危険性があるからなのです。

ではどのような状態のときに火事になるのでしょうか。

この理由がきちんと説明できる人は、きちんと理解した上でタコ足配線をうまく使いこなせていると思います。

コンセントを使用する機器については、どれくらい電気を消費するかという定格の消費電力が決まっています。

そのため、使用する電流の量もそこで決まってきます。

延長コードには本体のどこかに合計〇〇Wまでといった表示がされていて、使用していい電力量が決まっています。

指定された電力量よりも電気を使いすぎると延長コードに負荷がかかり、かなり熱くなります。

最悪の場合そのまま火事になってしまうのですね。

タコ足配線で家事になる原因

先程もお話したとおり、タコ足配線で電力を使いすぎると延長コードが熱くなります。

しかし、負荷が強いだけではなかなか火事まではならないのです。

火事に発展するときは更にコンセントでショート、すなわち短絡が起こることがほとんどなのです。

コンセントを差し込むところにホコリが入り込みショートしてしまったりすることをトラッキングといいます。

机の裏などのホコリの多いところに延長コードを押し込んだまま放置している方はかなり危険なので定期的にホコリを取り除くようにしましょう。

火事にならなくてもタコ足配線は良くない

実際に過負荷にさえ注意しておけば火事にはなりませんが、ふとした時にブレーカーが落ちることもよくあるでしょう。

また、多くの延長コードにはブレーカー機能が付いているので、大本のブレーカーが切れるよりも先に電源が切れるということが起こります。

頻繁に電気が切れてしまうと、急に電源がなくなる機器には負荷がかかり、壊れてしまうこともありますので、容量には十分余裕をもたせておくといいでしょう。

特にパソコンなんかは起動するときに大きな電力を消費しますし、急に電源が落ちてしまうと壊れやすい機器ですので注意が必要です。

タコ足配線をしても大丈夫な場合

タコ足配線で危険なのは使用している電力量の合計が使用可能な電力量を大きく超えてるときになります。

電力量をきちんと把握して、指定の電力量の中であればタコ足配線をしても問題ないのです。

タコ足配線はたくさんの機器が1つのコンセントに集中して良くないように見えますが、実際のところ電気的には1つの回路にいくつもコンセントがつながっているのは普通なので分岐自体は問題ありません。

延長コードの限界や各電気回路の限界を超えないようにうまく電気を分配していきましょう。

コンセントに刺さっていても、使用していなかったら電気は流れないので、普段同時に使わないものをタコ足配線にしておいてコンセントの差し替えをしなくてもすぐに使えるようにするなど、使い方を調整すれば快適に使用することができます。

要は使い方次第ということですね。

家電の電力消費量を知ろう

消費電力の大きい家電を延長コードでタコ足配線するのはとても危険です。

でも、一言で危ないからやめましょうと言っても一体どの家電が危ないのかよくわからないという人も多いと思いますので、ここでは一般家庭で使用する家電で消費電力の多いものをご紹介していきたいと思います。

ここで紹介するものについては延長コードでタコ足配線をしないようにして、直接、壁のコンセントにさすか、延長コードにつないでも1つしか刺さないなどの対策を取っておきましょう。

常に消費電力の多い家電

・電気ストーブ

・エアコン

・こたつ

これらの家電については、長時間使用する家電の中でも比較的電力の消費量が多いものになります。

これらのものがつながっているコンセントには、他のものを繋がないようにしておきましょう。

長時間使用する家電のほうが火事などの原因になりやすいので、コンセント周りの掃除も怠らないようにしておきましょう。

一時的に消費電力が大きい家電

・電子レンジ

・オーブン

・食洗機

・洗濯乾燥機

・ドライヤー

一時的に消費電力が大きいと急激に使用量が上がりブレーカーが落ちやすくなります。

こういった家電を使うときには別々のコンセントを使用するようにするか、使う時間をずらして使うようにしておくと、ブレーカーが落ちることはないでしょう。

まとめ

電気の消費量に注意してタコ足配線しすぎないようにしましょう。

使い方を把握すれば、ブレーカーが落ちたりすることに悩まされずに済みますよ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 【ウッドショックとは何か?】 ウッドショックとは、木材価格の急激な上昇と供給不足によって引き起こさ…
ページ上部へ戻る